化学物質管理

製品化学物質の取り組み

パナソニックグループの化学物質環境影響低減の考え方に基づき、当社では、一次・二次電池や電池応用商品などを通じ、「持続可能な社会の実現」と「環境影響最小化」のソリューションをグローバルにお客様へお届けします。

サプライチェーンにおけるコミュニケーション(化学物質情報伝達)

当社では、「製品化学物質管理システム」を構築し、購入先様から納入いただく部品、デバイス、材料などに含有する化学物質情報を収集し、お客様の製品含有化学物質調査依頼に対して速やかに回答を行なっています。
購入先様にお願いする伝達様式は、業界標準フォーマットを用いる事で、企業間の情報伝達の負荷軽減を図っています。

この図は、化学物質情報伝達の仕組みを表しています。当社では、製品化学物質管理システムを構築し、購入先様の納入された部品・材料等に含有する化学物質情報を収集し、お客様のお問合せに対して速やかに回答を行っています。

工場化学物質の取り組み

パナソニックグループでは、化学物質に関する主要な法規制から人体の健康および環境に有害性を有する化学物質を選定し、「化学物質管理ランク指針(工場版)」にて管理を行なっています。
加えて、物質ごとに有害性の重み付けを表す有害性係数を付与し、パナソニックグループ独自の指標「ヒト・環境影響度」を策定しています。

幅広い分野の製品の生産活動の中で様々な化学物質を使用する当社では、「ヒト・環境影響度」をもとに、代替材の使用、排出・移動量削減のための工法開発、廃棄物のリサイクル推進などの取り組みにより、人や環境への影響の低減に取り組んでいます。

この図は、生産工場における化学物質の使用量と排出・移動量の収支についての概念図を表しています。工場に材料や部品がインプットされる量と工場から、排気・排水・廃棄物がアウトプットされる量を把握し、人体への影響度を評価しています。

化学物質管理ランク指針

このような取り組みを確実に推進するため、パナソニックグループでは製品と工場での取り組みについて、それぞれ禁止物質と管理物質を規定した「化学物質管理ランク指針」を発行し、パナソニックグループ内はもちろん、グリーン調達基準に基づき必要に応じて購入先様にも対応を求めています。

  • グリーン調達基準
  • パナソニックグループ化学物質管理ランク指針(製品版)
  • パナソニックグループ化学物質管理ランク指針(工場版)

これらの文書は、以下よりダウンロードいただけます。