オンライン電池教室 概要及びお申込み方法

概要

対象

小学校3年生から6年生の学校団体

人数

5名以上から200名まで

参加費

無料

所要時間

<授業当日>  90分 (45分×2時限)
<テスト通信> 約60分(最低2週間前までに) ※授業本番と同じ環境にて実施。
  ①先生⇔講師    ・・・「A type」必須。
  ②児童・先生⇔講師 ・・・「B type」必要に応じて。
※学校のチャイムに併せて進めます。
※トイレ休憩も授業間で取ります。

開催単位

学年合同、複数学年合同、クラス別、クラス二分割 など

web会議アプリ

ZOOM Meetings、 Microsoft Teams 推奨

開催条件

「学校教育関連」や「総合学習」など学習目的としての開催。
「電池の啓発活動」目的としての開催。
(注意)集客目的や単なるイベント用、営業的要素(営利目的)での開催はいたしておりません。

開催会場

人数に応じた会場をご準備ください。(例:図工室、理科室、図書館、体育館など)
パソコン、ウェブカメラ、ビデオプロジェクターを活用し授業をします。
人数に応じたスクリーン、スピーカー、マイクをご準備下さい。(大型スクリーンが望ましいです)
机がある部屋。また、スクリーンへの投影や点灯式を行いますので、暗幕がある部屋が望ましいです。
部屋(床)、机が汚れる恐れがありますので、汚れて差し支えない部屋が望ましいです。

【必須条件】

報告書の提出

  • 「オンライン電池教室 事前学習報告書」にご記入の上、7日前までに提出下さい。(FAX)
  • 「オンライン電池教室 開催報告書・アンケート」にご記入の上、3日以内に提出下さい。(FAX)

写真・作文・壁新聞・ホームページなど、ご提出いただける場合はお願いします。

開催可能IT環境

インターネットがつながる環境の学校様。
当社使用ソフト・機器による接続可能な学校に限ります。(Zoom Meeting, Microsoft Teams)

オンライン電池教室 概要及びお申込み方法

概要

対象

小学校3年生から6年生の学校団体

人数

5名以上から200名まで

参加費

無料

所要時間

<授業当日>  90分 (45分×2時限)
<テスト通信> 約60分(最低2週間前までに) ※授業本番と同じ環境にて実施。
  ①先生⇔講師    ・・・「A type」必須。
  ②児童・先生⇔講師 ・・・「B type」必要に応じて。
※学校のチャイムに併せて進めます。
※トイレ休憩も授業間で取ります。

開催単位

学年合同、複数学年合同、クラス別、クラス二分割 など

web会議アプリ

ZOOM Meetings、 Microsoft Teams 推奨

開催条件

「学校教育関連」や「総合学習」など学習目的としての開催。
「電池の啓発活動」目的としての開催。
(注意)集客目的や単なるイベント用、営業的要素(営利目的)での開催はいたしておりません。

開催会場

人数に応じた会場をご準備ください。(例:図工室、理科室、図書館、体育館など)
パソコン、ウェブカメラ、ビデオプロジェクターを活用し授業をします。
人数に応じたスクリーン、スピーカー、マイクをご準備下さい。(大型スクリーンが望ましいです)
机がある部屋。また、スクリーンへの投影や点灯式を行いますので、暗幕がある部屋が望ましいです。
部屋(床)、机が汚れる恐れがありますので、汚れて差し支えない部屋が望ましいです。

【必須条件】

報告書の提出

  • 「オンライン電池教室 事前学習報告書」にご記入の上、7日前までに提出下さい。(FAX)
  • 「オンライン電池教室 開催報告書・アンケート」にご記入の上、3日以内に提出下さい。(FAX)

写真・作文・壁新聞・ホームページなど、ご提出いただける場合はお願いします。

開催可能IT環境

インターネットがつながる環境の学校様。
当社使用ソフト・機器による接続可能な学校に限ります。(Zoom Meeting, Microsoft Teams)

お申し込みの流れ

見学希望日の3カ月前の1日から先着順で受付。
お電話での受付はできませんのであらかじめご了承下さい。

  1. 下記「出張・オンライン電池教室のお申込みはこちら」からご入力ください。
  2. 予約内容確認後、ご担当先生に受入可否の電話 or メールをお送りさせていただきます。
    ※この時点で正式予約となります。
    ※予約状況により日程調整をお願いする場合がございます。
  3. 学校へ案内資料をお送りさせていただきます。

お申し込みの流れ

見学希望日の3カ月前の1日から先着順で受付。
お電話での受付はできませんのであらかじめご了承下さい。

  1. 下記「出張・オンライン電池教室のお申込みはこちら」からご入力ください。
  2. 予約内容確認後、ご担当先生に受入可否の電話 or メールをお送りさせていただきます。
    ※この時点で正式予約となります。
    ※予約状況により日程調整をお願いする場合がございます。
  3. 学校へ案内資料をお送りさせていただきます。

お問い合わせ先 <工場見学・電池教室専用窓口>

パナソニック エナジー株式会社
エナジーデバイス事業部 コンシューマーエナジービジネスユニット 事業企画部 二色の浜PR課
TEL:(06)6994-4351

月曜日~金曜日 9:00~12:00・13:00~17:00
※土曜日・日曜日・祝日及び、当社休日は受付しておりません。
※こちらの電話番号は、「工場見学・電池教室専用」です。他のご質問や転送は出来ません。ご了承ください。



お問い合わせ先 <工場見学・電池教室専用窓口>

パナソニック エナジー株式会社
エナジーデバイス事業部 コンシューマーエナジービジネスユニット 事業企画部 二色の浜PR課
TEL:(06)6994-4351

月曜日~金曜日 9:00~12:00・13:00~17:00
※土曜日・日曜日・祝日及び、当社休日は受付しておりません。
※こちらの電話番号は、「工場見学・電池教室専用」です。他のご質問や転送は出来ません。ご了承ください。