CSR
CSR活動
私たちは、人権・労働、安全衛生、環境保全、倫理、調達などの側面において変化する市場要請やステークホルダーの期待に応えCSR活動を推進してまいります。
CSR方針
私たちは、未来の兆しを先取り、お客様とともに社会変革をリードすることにより、多様なデバイステクノロジーでより良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献しつづけます。
このために、パナソニックグループの経営基本方針に則り、人権・労働、安全衛生、環境保全、倫理、調達などの側面において変化する市場要請やステークホルダーの期待に応え、CSR活動を推進します。各国法令の順守のみならず、グローバルな規格、規範、ガイドライン、各種イニシアティブを踏まえて活動します。
私たちは、現在のCSR活動の重要課題を次の7分野と定めます。
(1)人権・労働 (2)安全衛生 (3)環境 (4)倫理 (5)品質と製品安全 (6)BCP・BCM (7)サプライチェーン
継続的改善を図るためのCSRマネジメントシステムに基づき、事業部・事業場ごとにCSR体制を構築し、CSR経営を実践します。その影響範囲は人材派遣会社、生産委託先、業務委託先などバリューチェーンを含むサプライチェーン全体とし、一次購入先様との協力のもとデュー・ディリジェンス*を実施し、サプライチェーン全体でCSR活動を推進してまいります。
*デュー・ディリジェンス:関係する負の影響を特定、予防、軽減し、課題を是正すること
推進体制
私たちは、経営会議を意思決定機関とするCSR推進委員会を組織し活動を推進します。CSR推進委員会は機能軸主管部門や事業部のCSR責任者、担当者で構成しています。業界や顧客動向の情報共有を行い、部門間連携によりCSR課題に対応しています。私たちはCSR推進委員会でこの活動の基軸であるCSR自主精査と是正活動の企画、推進を行い、グローバルにサプライチェーン全体でCSR活動を推進しています。そして、原則年1回経営会議においてCSR活動のマネジメントレビューを実施します。重大なCSRリスクや顧客をはじめとするステークホルダーからの要請対応については、経営会議に課題を報告し、対応方針を決定します。
CSRマネジメントシステム
パナソニックグループは、CSRに関する課題解決や対応力強化のために2021年にレスポンシブル・ビジネス・アライアンス(RBA)に加盟し、CSR活動を推進しています。また、2022年には国連グローバル・コンパクト(UN Global Compact)に署名しました。
私たちは、企業としての社会的責任を果たすためのマネジメントシステムの枠組みを定め、グローバル生産拠点でCSR自主精査によるリスク特定と是正活動を通じて、CSR対応レベルの改善を図り、継続した取り組みを実践しています。毎年グローバル生産拠点でCSR自主精査を実施し、特定したリスクについて拠点ごとに是正計画の策定と是正対応の見届けを行っています。2022年からはCSR自主精査の実施と特定されたリスクの是正改善の対象を人材派遣会社や請負会社などにも広げています。
重要課題と定めた7分野それぞれにマネジメントシステムを設け、活動を推進し、分野にごとにリスク特定、是正活動を進めています。
●パナソニック インダストリーのCSRマネジメントシステム
パナソニック インダストリーのマネジメントシステム
認証規格
1.人権・労働
人権・労働マネジメントシステム
2.安全衛生
労働安全衛生マネジメントシステム
ISO45001
3.環境
環境マネジメントシステム
ISO14001
4.倫理
倫理マネジメントシステム
情報セキュリティ業務規程、
情報セキュリティ管理に関する業務規程、
グローバルISM共通ガイドライン
ISO27001
知的財産マネジメントシステム
責任ある鉱物調達マネジメントシステム
5.品質と製品安全
品質マネジメントシステム
ISO9001
IATF 16949
6.BCP・BCM
リスクマネジメント基本規程
パナソニック インダストリー事業継続マネジメント基本方針
7.サプライチェーン
調達業務規程、調達業務基準
主な取り組み
私たちは、重要課題と定めた7分野の中でも特に人権・労働、安全衛生、環境、企業倫理、責任ある調達活動について、積極的に取り組みを進めています。
人権・労働
会社は、人間の尊厳を尊重し、多様な人材が個性と意欲を発揮しグローバルに活躍する場の提供を目指します。一方、従業員はそれぞれの持つ能力や専門性を存分に発揮することで事業目標達成への貢献と自己実現を目指します。このような会社と従業員の自律した関係を通じて、私たちは経営理念を体現していきます。私たちは、人権・労働マネジメントシステムの中で、グローバル人権・労働方針を規定し、この方針に基づく、パナソニック インダストリー全体の「人権・労働リスク評価、是正活動」を行い、人権デュー・ディリジェンスに取り組んでいます。この一環として2023年にグローバル拠点人事責任者が一同に集まる会議において、改めてCSR教育を実施しました。また国内においては人材派遣会社や請負会社などの理解を得るために、CSRおよび人権・労働に関する説明会も実施しています。
安全衛生
私たちは、人間尊重の理念に基づき、心身ともに健康で安全・安心に働ける快適な職場の実現に向けて万全の配慮と不断の努力をはらいます。また、全ての事業場において「安全第一」の事業運営を実践するとともに、「凡事徹底」を基本とした具体的な活動を推進しています。
法の順守:安全衛生法規およびお客様の要求事項などを満たすため自主規定を定め順守します。
経営資源の投入:心身ともに健康で安全な快適職場を実現するために、人的、技術的および資金的な経営資源を投入します。
労働安全衛生マネジメントシステムの構築と維持・向上:労働安全衛生マネジメントシステムを構築し、効果的に運用するとともに継続的な改善により、その維持・向上を図ります。
危険、有害要因の除去・低減:業務活動におけるあらゆる場面においてリスクアセスメントを実施し、危険・有害要因を特定してリスクの除去・低減を図ることにより、傷害ならびに疾病の予防を推進します。これにより、グローバルで重篤災害の発生ゼロを継続的に達成します。
安全衛生プログラムの策定と実行:安全衛生委員会等の場において、事業者と働く人が一致協力して安全衛生活動について協議すると共に、目標およびその達成のためのプログラムを策定、実行します。
重点として、設備安全基準のグローバル100%適合、自律的化学物質管理の確立、大規模自然災害発生時の防災マネジメント実効性の向上、健康経営の推進などに取り組みます。
環境
パナソニックグループは、自社の事業に伴うCO2排出の削減と、社会に対するCO2削減に貢献する長期環境ビジョン「Panasonic GREEN IMPACT」を発信しました。そして、喫緊かつ最優先の課題である「気候変動」と「資源枯渇」に取り組んでいます。
パナソニック インダストリーはグループの方針に基づき、社会の脱炭素化とサーキュラーエコノミーの実現に貢献することで、環境貢献と事業成長の両立を実現します。
企業倫理
私たちは、パナソニックグループの一員として、競争関連法規や腐敗防止関連法規等に関するグループ全体のコンプライアンスプログラムを確実に実践することにより高いインテグリティを以って自由で公正なビジネスを行うことについてお約束します。また、グローバル化により多様化・複雑化するビジネス環境において、「コンプライアンス」とは「法令遵守」のみならず「社会の期待・要請に応えること」と捉えて、パナソニックグループが考える企業の使命である「社会の公器」の務めを果たし続けることができるように、従業員一人ひとりによる自律的なコンプライアンス推進を行います。
責任ある調達活動
私たちは、サプライチェーン全体で責任ある調達活動を実践するために、「パナソニック サプライチェーンCSR推進ガイドライン」(以下、CSRガイドライン)を定めて取引開始時に交付し、その順守を契約書等で購入先様に義務付けています。対象となる購入先様約2,000社の内、約7割が締結済みであり(2024年4月現在)、未締結の購入先様については2025年3月までの締結を目指し取組みを進めています。また私たちは、購入先様に対してCSRガイドラインに基づくCSRアセスメントの実施を要請しています。2023年度までに96%のアセスメント結果を回収し、その内99%が取引可能レベルと判断しました。アセスメント未回収の購入先様については、更なるアプローチを実施していきます。
責任ある調達活動のひとつとして、パナソニックグループの責任ある鉱物調達の基本的な考え方に沿って、明確な方針のもと責任ある鉱物調達活動を推進しています。
責任ある鉱物調達方針
私たちは、紛争地域諸国および高リスク国で児童労働などの人権侵害、劣悪な労働環境、環境破壊、汚職などのあらゆるリスクや不正に関わる組織の資金源となる恐れのある錫、タンタル、タングステン、金、コバルトなどの鉱物問題を重大な社会課題として懸念しています。社会的責任を果たすためサプライチェーン全体で責任ある鉱物調達を推進します。私たちはこの責任ある鉱物調達の取り組みを具体的に推進するために、下記の活動を行う方針です。
- ☑OECDデュー・ディリジェンス・ガイダンスに基づき、責任ある鉱物調達のための社内管理体制およびマネジメントシステムを構築します。
- ☑業界標準規格であるRMI(Responsible Minerals Initiative)の調査票を採用し、一次購入先さまのご協力のもと、サプライチェーンを遡った調査、リスク評価を実施します。
- ☑リスクが特定された場合は、是正計画を策定し対策を実施します。
- ☑お客様をはじめとするステークホルダーからの要求や期待に応え、必要に応じ評価基準に基づき特定されたリスクおよび是正対策などを報告します。
これらの活動を通じて製錬所、精製所の特定を行い、監査を受審しクリーン認証を受けた製錬所・精製所からの調達を目指します。