Panasonicと顧客の架け橋として多様なニーズに応えていく。 小國 香代子 日系営業本部 東日本営業部 第三営業所 2018年入社 法学部政治学科卒 勤務地:東京 学生時代に大学スポーツ新聞の編集やNPO活動に従事したことなどから、社会の縁の下の力持ちになりたいと考え、BtoB領域の仕事を志望する。 PIMSJは、面接のフィードバックなど就活生1人ひとりをしっかり見てくれると感じ、入社を決めた。 女性として長く働くことができる、ワークライフバランスの充実した環境であることも大きな決め手となった。 入社以来一貫してアカウント営業に従事。 Panasonicと顧客の架け橋として多様なニーズに応えていく。 小國 香代子 日系営業本部 東日本営業部 第三営業所 2018年入社 法学部政治学科卒 勤務地:東京 学生時代に大学スポーツ新聞の編集やNPO活動に従事したことなどから、社会の縁の下の力持ちになりたいと考え、BtoB領域の仕事を志望する。 PIMSJは、面接のフィードバックなど就活生1人ひとりをしっかり見てくれると感じ、入社を決めた。 女性として長く働くことができる、ワークライフバランスの充実した環境であることも大きな決め手となった。 入社以来一貫してアカウント営業に従事。

Panasonicと顧客の架け橋として
多様なニーズに応えていく。

小國 香代子

日系営業本部 東日本営業部 第三営業所
2018年入社 法学部政治学科卒 勤務地:東京

学生時代に大学スポーツ新聞の編集やNPO活動に従事したことなどから、社会の縁の下の力持ちになりたいと考え、BtoB領域の仕事を志望する。
PIMSJは、面接のフィードバックなど就活生1人ひとりをしっかり見てくれると感じ、入社を決めた。
女性として長く働くことができる、ワークライフバランスの充実した環境であることも大きな決め手となった。
入社以来一貫してアカウント営業に従事。

幅広い業界に向けて幅広い商材を提案。ベテランの知見・経験を吸収しながらニーズに応える

PIMSJの営業は代理店を経由する経由の代理店 部門と顧客に直接販売するアカウント部門に大別でき、私は後者のアカウント営業を担当しています。
現在担当しているのは5社。業界の幅は広く、住宅関連、オーディオ関連、アウトドア関連など、エレクトロニクス業界以外の顧客が主となっています。
そのため提案の内容も多彩です。例えば、Panasonicの家電をOEMで提供したり、照明器具を用意したり。
電子デバイスに限らず、オールPanasonicのすべての製品を商材として取り扱っています。また業界は違っても製造ラインが抱える課題は各社共通ですので、工場のIoT化や工場内通信環境の整備といった提案も行います。
こうした仕事の幅広さが、一番の特徴といえるでしょう。担当業界や商材が幅広いということは、同時に幅広い知識が要求されるということでもあります。
営業として経験の浅い私にとってこの点は大きな課題で、とにかく報告・相談・共有を大切にし、わからないことがあれば人の力を借りることにためらいはありません。
特にPanasonicの製造現場にいるベテランエンジニアは知識の宝庫ですから、わからないことがあれば遠慮せずに質問するようにしており、ベテラン社員も丁寧に教えてくれます。
世代を超えた人間関係の良さは、Panasonic全体に通じる魅力です。

知識や経験が薄くても、コツコツと積み重ねていくことでやがて自信もついてくる

入社して一番苦労したのが1年目から2年目にかけての頃。顧客1社の担当を任されたのですが、営業経験はもちろんのこと商品知識もまったくといっていいほどなかったので、どう動いていいのか、手探り状態でのスタートでした。
上司や先輩の力を借りながら少しずつできることが増え、自信もついていったことを覚えています。人間関係が広がっていくにつれて私を助けてくれる人たちとのコミュニケーションも深まり、不安な気持ちを乗り越えることができました。
それとともに自分は顧客とPanasonicの架け橋になればいいのだと思えるようになったのです。特に印象に残っているのは2年目の中国出張です。
目的は、顧客に新たに採用していただいた製品の工場へ顧客自身が視察に行くため、その対応に当たることでした。お客様に安心してご採用いただくための、営業としての大きな活動の一つです。
私はまだ国内視察さえ経験したことがなく、初めての顧客視察を中国で担当することになったわけです。どんなに入念に準備しても緊張は高まる一方でした。
もちろん工場側もピリピリした雰囲気でした。その中でどのラインにご案内するか、どこをPRするかなど、四苦八苦しながら細かなことを決めていったのです。
幸い工場見学はスムーズに終了し、顧客にも十分満足いただけたようでした。大きな達成感が得られた出来事でした。

海の向こうで活躍する仲間たちの姿にエネルギーをもらい、さらに成長を続けていきたい

5日間の中国出張で私が最も刺激を受けたのは、Panasonicの中国法人で働く女性たちの姿です。中国語・英語・日本語を自在に操りながら前のめりに仕事に取り組む姿には圧倒され、その熱量に感銘を受けました。
何よりも仕事に対する情熱、自身の成長に対する志の高さは感動的ですらあったのです。海を越えた大陸で活躍する、同じPanasonicの仲間たちの存在に私は大いに刺激を受け、彼女たちこそ私が目指すべきロールモデルと受け止めました。
今も彼女たちとは頻繁に連絡を取り合っており、熱いエネルギーを分けてもらっています。そしていつか彼女たちに追いつくことを目標に、成長を続けていきたいと思っています。
PIMSJには入社5年で市場価値の高い人材になるという区切りがあり、私もまずはその区切りを目標に研鑽を積んでいきます。
また育児休暇取得率100%、短時間勤務制度取得率100%、子どもが12歳まで短時間勤務が可能など、女性が長く働ける環境の充実ぶりはPIMSJならではの魅力です。コロナ渦でPanasonicも顧客もリモートワークが進み、対面でのコミュニケーションが難しく苦戦もしていますが、移動の制約がなくなることで緊急時にすぐWEB会議でコミュニケーションをとることができる等、働き方が臨機応変になったと感じています。
この環境のもと、仕事と家庭の両立を通じて充実のワークライフバランスを実現し、これから入社される皆さんにとってのよきロールモデルになりたいと考えています。