WisOCRシリーズとは
あらゆる帳票処理業務をまるごと自動化する
AI-OCRソリューションです。


お使いの帳票に合わせた4つのラインアップをご用意。
最適なサービスをお選びいただけます。


さまざまな書式に対応! AIによる高精度な文字認識

- 注文書
- 請求書
- 納品書
- 領収書
- 見積書
- 各種定型帳票
注文書に特化したAI-OCRで高精度な文字認識を実現
事前設定なしで、取引先ごとにさまざまな様式のある注文書をかんたんにデータ化できます。


高精度AI-OCRエンジンで
業務でお使いの帳票によくある記載も高い精度で読み取ります。







OCRだけじゃない! スムーズなデータ連携

OCR処理結果をCSV形式で出力。
出力する順番や項目名を柔軟に調整できるので、さまざまな後続システムへの連携要件を満たせます。
また設定を保存すれば繰り返し同じ形式で出力可能です。





より業務でお使いいただきやすいように
WisOCR for 注文書、WisOCR for 請求書・納品書・領収書、WisOCR for 見積書の3製品では
OCR処理結果からマスターを参照し、任意の値を補完、出力できるマスター補完機能を実装。
帳票に記載がない内容もマスターからCSVに出力できるため、システムへの入力・転記作業を効率化できます。
※ WisOCRは非対応


帳票管理までサポート! 充実したお役立ち機能
お客様からご要望いただいた数多くの機能を搭載、実務の徹底的な効率化を実現します。

フォルダー監視での自動処理
監視指定をしたフォルダーに新たに画像が保存されると、自動的にOCR処理を開始します。

スキャン画像のファイル名自動設定
OCR認識結果や日付など、さまざまな条件でファイル名を設定し、PDFや画像ファイルに保存することができます。

指定フォルダーへの自動振り分け
取り込んだ画像を、OCR処理結果などを利用した条件に応じて指定フォルダーに自動で振り分けて保存することができます。
Q1インターネット接続のない環境でWisOCRは利用できますか?
WisOCR起動時にクラウド接続確認(認証)が必要なため、利用にはインターネット接続の環境が必要となります。
Q2間違って認識した結果は、一度修正したら自動でAI学習を行い、次回から正しく認識できるようになりますか?
自動によるAI学習は行っておりません。AI学習は当社にて、定期的に実施しAIエンジンをアップデートしています。
Q3AI-OCR処理を行う際にクラウドサービスへ画像を送信する形になるが、セキュリティの環境面はどうなっていますか?
パナソニックでサービス提供している環境でも最上位レベルでの環境(個人情報を管理する環境)を利用しての提供となりますので、安心してご利用いただけます。
Q4支払いは月々の支払いになりますか?年間の支払いになりますか?
年間(12ヵ月分)一括での請求となります。