無線周波数電磁界(放射イミュニティ)試験

ラジオ/TV放送、トランシーバ、アマチュア無線、及び携帯電話などの無線電波に対するイミュニティ試験です。
放射イミュニティ試験は、想定される電波をアンテナにて放射し、商品が影響を受けないかを確認するための試験方法です。

全無響電波暗室(篠山 中央棟)(旧:大型全無響電波暗室)

項目

仕様

サイズ

W5.0m×D8.0m×H3.5m

EUT用電源容量

共用CVCF:単相24kVA/12kVA
     三相24KVA
商用単相電源:100V,200V/100A
商用三相電源:100V,200V/100A

その他

搬入口:W2.0m×H2.5m
AIR供給:最大8kPa
耐荷重:2000kgf
校正エリア:W1.5m×H1.5m

第1全無響電波暗室

試験

仕様

主な規格

放射イミュニティ試験

IEC法
【周波数範囲】80MHz~6GHz
【電界強度】最大20V/m
【変調条件】AM,FM,パルス
帰還法
【周波数範囲】10kHz~6GHz
【電界強度】最大30V/m
【変調条件】AM,FM,パルス

IEC/EN61000-4-3
JIS C61000-4-3

試験

仕様

主な規格

近接近の放射界イミュニティ試験

近接磁界
【周波数範囲】30kHz,134.2kHz,13.56MHz
【磁界強度】8A/m,65A/m,7.5A/m
【変調条件】CW,パルス

近接電界
【周波数範囲】380MHz~6GHz
【電界強度】100V/m(試験レベル3まで)
【変調条件】パルス

IEC 61000-4-39
※9kHz~26MHzまでのスイープ試験は出来ません。

放射イミュニティでお困りではありませんか?

長年のパナソニック製品の開発、品質評価を通して培った豊富な経験を活かして、商品開発における放射イミュニティの対策・課題解決を支援いたします。