パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社 採用情報・エンジニアインタビュー

ソフト K.Iさん

2020年度入社

写真:ソフト/K.Iさん

研究段階の新技術に携わることができる仕事

現在、パナソニックホールディングスで開発している新型ロボットハンドの開発・実験に携わっています。具体的には、試作段階のロボットハンドで対象物を把持し、ハンドリングの性能評価、課題出しをおこない、制御プログラム、ハンド本体をブラッシュアップしていく、という作業です。
 まだ研究段階の為、扱うロボットハンドは知的財産の塊です。作業の中で得た気付きやちょっとした提案が特許に繋がることもあります。アプリ開発メインのソフトウェアエンジニアが特許技術を開発する機会は多くないのですが、現在の業務ではまだ世に出ていない技術を扱う為、ソフトウェアエンジニアでも特許に携わることができます。
 また、このロボットハンドを広く知ってもらい、買い手を見つけることを目的に定期的に展示会に出展しています。そこで披露するデモンストレーション用の動作は私が作成するのですが、本番、想定通りに動いてくれるか非常に心配になります。しかしながら、完璧に動作した時の感慨はひとしおであり、何よりお客様から直接フィードバックを頂けるのが大変嬉しく、面白いです。まだ世に出ていない技術を扱う業務ならではの醍醐味と感じています。

個人の成長にマッチした業務内容

 私の所属する課は、工場設備を動作させるプログラムの作成を主な業務としており、ロボティクス業務をおこなう課ではありません。私も配属直後は工場設備関係の制御プログラムを作成していました。しかし、パナソニックグループ内で実施される技術力を競う大会の
ロボットの部門において私が優勝したことを受けて、上司の方から「ロボティクスの業務をやってみないか?」と言っていただいたことから、現在ロボティクス業務をおこなうに至っています。このような事例は私に限ったことではなく、会社全体として「人を育てる」ことを重視しており、「自分がどんな人材になりたいか、上司から見てどんな人材になって欲しいか」などを上司と話し合える制度があり、その中で個人ごとに必要な研修などを紹介してもらい、スキルアップが実を結んだ結果と言えます。
他にも、デザインを極めてソフトのUIアドバイザーになった人や、3Dモデリングを極めて業務に活かしている人など、自分の強みを成長させて業務に活かしている人がたくさんいます。

就職活動は非常に大変でどの企業が良いのか混乱してくる時期もあると思いますが、大切なのは自分自身の分析と企業の分析だと思っています。
ご自身の強みがマッチし、弊社でその強みを成長させたいと思われた方は是非一緒に働きましょう。