パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社 採用情報・エンジニアインタビュー

ソフト H.Tさん

2020年度入社

写真:ソフト/H.Tさん

モノの生産をデジタルな側面で支援していく面白み

携帯電話やPCなど、あらゆる電子機器にはプリント基板が使用されています。私はその基板を生産する工場全体のソフトシミュレーション開発に携わっています。
基板を生産する上で、どの基板をどの順番で生産するのか、基板に実装する部品がいつ頃なくなり、部品の補給をどのタイミングで行うかなど、人の動きまで考慮したシミュレーションを行い、その結果を現場へ反映させる事で生産時間の最適化に繋がっています。
近年、デジタル化が進み、様々なものが人の手からデジタルへ変化していますが、まさに私が携わっているのは、基板の生産順序等、人の手で考えられてきたものがシミュレーションを使い実現するというデジタル化の一つです。シミュレーションを作るにあたって、工場に置かれている設備一つ一つで何ができるのか、人はどのような動きになるのかを考えながら、頭の中で工場を想像しながらソフトウェア開発を行うのが難しいところでもあり、楽しいところだと私は考えています。
業務では、色々な動きをシミュレーションに組み込み、実際の工場の動きとシミュレーションを近づけるのを目標にしております。
ソフトウェアでどう実現したら良いかを開発手法やモデリングを用いて設計し、シミュレーションに新たな機能を組み込み、最終的に生産現場で活用してもらえるようになったときに、私が開発したソフトウェアの機能が、世の中のモノづくりにお役立ちできていると実感することができます。
よりよい設計を行うためには、関連機能の担当者との意識合わせが必要です。普段からコミュニケーションをお互いが意識し、ちょっとした気遣いなどにより信頼関係を築き、チームで協力しながら開発を進めています。

自己成長に繋がる環境

大学ではプログラム関係を学んでいました。就職活動当時、バイクが好きということもありバイク関係の仕事でソフトウェア開発に携わりたいと考えていました。しかし、自己分析の結果、バイク関係の仕事をしたいというよりも、自分が作成したソフトウェアでハードウェアを動かしたい想いがあることに気づきました。そういった時に当社に出会いました。
当社ではフレックスタイム制度の導入や在宅勤務制度、年次有給など福利厚生が充実していることはもちろんですが、入社して体感したことは自分自身のスキルアップする場が多く設けられている点です。
例えばAIの勉強をしたい、VRやARもやってみたいという想いがあれば同じようにやりたいと思っている方々と協力し学べる環境があります。いつどのような形で仕事に繋がるかは分からないですが、将来どの分野でも対応できる人物になりたいと考えているので、この取り組みを最大限活用し色々なことに挑戦し自身の成長に繋げています。もし業務以外にも様々な分野を勉強したいと想っている方は当社も一つの選択肢だと思います。