24時間365日 BPOサポート
新電力事業の課題を解決します。
パナソニックの幅広い商品ラインナップと技術力で、
お客様に喜んで頂けるサービスをご提供致します。
需給管理業務に限らず、運用業務に関わるお困りごとにトータルでご対応致します。
パナソニックの幅広い商品ラインナップと技術力で、お客様に喜んで頂けるサービスをご提供致します。
需給管理業務に限らず、運用業務に関わるお困りごとにトータルでご対応致します。
需給管理業務
小売電気事業者は、需要家への安定した電気の供給を行うため、需要量と供給量とを一致させる義務を負っています。そして、電気事業法や託送供給約款に基づき、需要量と供給量とを一致させる為の電気の需要・調達・販売・発電等を計画作成し、広域的運営推進機関(OCCTO)に提出する必要があります。
需要量に対して調達量が上回ると余剰となります。逆に、調達量に対して需要量が上回ると不足となります。余剰も不足も出来る限り出さない運用をする事が、需給の管理業務です。

1日の業務内容

日々の電力需給管理業務に関し、需要予測から各種計画作成/提出、JEPX取引業務に至るまで、
お客様のご要望される内容、曜日・時間帯にて業務代行致します。
日々の電力需給管理業務に関し、需要予測から各種計画作成/提出、JEPX取引業務に至るまで、お客様のご要望される内容、曜日・時間帯にて業務代行致します。
主な業務内容例
- 需要予測(特別高圧/高圧/低圧)、発電予測
- 各種計画作成・提出(需要調達計画、発電販売計画、etc)
- JEPX取引対応(スポット、時間前、ブロック)
- 同時同量監視(需要/発電)
- 発電計画変更対応(発電トラブル、etc)
- 計画間不整合等の対応/受電窓口
- 需要予測(特別高圧/高圧/低圧)、発電予測
- 同時同量監視(需要/発電)
- 各種計画作成・提出(需要調達計画、発電販売計画、etc)
- 発電計画変更対応(発電トラブル、etc)
- JEPX取引対応(スポット、時間前、ブロック)
- 計画間不整合等の対応/受電窓口
電力需給管理業務代行のパターン例
曜日や時間帯によって
代行パターンを細かくご指定いただけます。
特定の曜日は午後「FIT特例のステータス2取得」から「JEPXスポット取引前のポジション作成」前までの作業を依頼したいなど、事業者様のご都合に合わせた代行パターンを作成させていただきます。
※右図は一例です。


電力需給管理業務代行のパターン例
曜日や時間帯によって
代行パターンを細かくご指定いただけます。
特定の曜日は午後「FIT特例のステータス2取得」から「JEPXスポット取引前のポジション作成」前までの作業を依頼したいなど、事業者様のご都合に合わせた代行パターンを作成させていただきます。
※下図は一例です。


弊社指定の需給管理ソフトウェアはございません。
お客様がご利用されている、もしくはご利用を予定されている需給管理ソフトウェアにて業務代行致します。
お客様のニーズに合ったソフトウェアと業務代行のセットでのご提案も可能です。
弊社指定の需給管理ソフトウェアはございません。
お客様がご利用されている、もしくはご利用を予定されている需給管理ソフトウェアにて業務代行致します。
お客様のニーズに合ったソフトウェアと業務代行のセットでのご提案も可能です。
使用実績のある代表的な電力需給管理ソフトウェア
- 株式会社 e電力ソリューションズ「らくらく電力EX」
- 株式会社NTTデータ、富士電機株式会社「ECONO-CREA」
- 東芝エネルギーシステムズ株式会社「enesuite™」
- 横河ソリューションサービス株式会社
「電力需給管理システム」
※五十音順で表示しています ※上記以外のソフトウェアの使用も可能です。詳しくはお問合せください。
特定規模電気事業者向けの業務代行時代から蓄積してきた電力事業に関する運用ノウハウを生かし、
高い専門性が要求される小売電気事業の新規立ち上げを丁寧にサポート致します。
特定規模電気事業者向けの業務代行時代から蓄積してきた電力事業に関する運用ノウハウを生かし、高い専門性が要求される小売電気事業の新規立ち上げを丁寧にサポート致します。
主な業務内容例
- 経済産業省・広域的運営推進機関への各種登録、
届出書類の作成支援 - 需給管理運用方針策定支援
- 各種業務エデュケーション
(需要予測~各種計画作成~JEPX取引)
- 電源調達支援(事業者紹介)
- 需給管理システム導入支援(マスタ設定、機能説明)
- 経済産業省・広域的運営推進機関への各種登録、
届出書類の作成支援 - 電源調達支援(事業者紹介)
- 需給管理運用方針策定支援
- 需給管理システム導入支援(マスタ設定、機能説明)
- 各種業務エデュケーション
(需要予測~各種計画作成~JEPX取引)
よくあるご質問

契約まではどのような流れですか?
始めに、ご要望内容をお聞きした上で業務代行イメージをデザインさせて頂きます。商談を継続頂けるようでしたら、秘密保持契約( NDA)の締結をさせて頂いた上、詳細ディスカッション及び御見積の提示をさせて頂きます。
その後、ご契約内容の確定及び環境構築を経て、サービス開始させて頂きます。
準備期間の目安:平均2~3ヶ月(業務範囲や状況により変化)


オンラインでの商談は可能でしょうか?
はい。対応可能です。Teams、ZOOM等を使用し、オンラインでの商談をさせて頂いております。

自社製の需給管理ソフトウェアでも
対応可能ですか?
はい。対応可能です。お客様が開発された需給管理ソフトウェアでの対応実績もございますので、ご遠慮なくご相談ください。

自己託送の計画作成/提出業務もお願いできますか?
はい。対応可能です。複数のお客様に於ける、自己託送の業務代行もさせて頂いております。ご遠慮なくご相談ください。

需要家への太陽光発電システムや蓄電システム導入の相談は可能ですか?
はい。可能です。弊社では、太陽光パネルや蓄電池など環境商材の設計提案~施工保守までのエンジニアリング事業にも取り組んでおります。
ご遠慮なくご相談、お見積り依頼ください。

需要家がPPAモデル(第三者所有モデル)に興味を持っています。協業の相談は可能でしょうか?
はい。可能です。ご遠慮なくご相談ください。
電力販売/設置/施工や運用等、弊社にてお役立ち出来るところ、お話し合いをさせて頂きたく存じます。