社長イメージ1 社長イメージ1

お客様の事業発展に最適な
「モノづくりのベストソリューション」を提供

代表取締役社長
鍛冶 正勝
Masakatsu Kaji

PROFILE

1970年生まれ、大阪府出身。1994年松下電器産業入社。若手時代に海外トレーニー制度によりブラジルで2年間を過ごす。その後システム営業本部を経て、FA営業本部に異動、この間、2度のアメリカ駐在を経験し、海外勤務は合計で約20年に渡る。2020年1月、パナソニックFSエンジニアリング常務取締役に就任、2021年4月から現職。

お客様の事業発展に最適な
「モノづくりのベストソリューション」を提供

代表取締役社長
鍛冶 正勝
Masakatsu Kaji

PROFILE

1970年生まれ、大阪府出身。1994年松下電器産業入社。若手時代に海外トレーニー制度によりブラジルで2年間を過ごす。その後システム営業本部を経て、FA営業本部に異動、この間、2度のアメリカ駐在を経験し、海外勤務は合計で約20年に渡る。2020年1月、パナソニックFSエンジニアリング常務取締役に就任、2021年4月から現職。

社長イメージ2 社長イメージ2

私たちパナソニックFSエンジニアリング株式会社は、パナソニックグループを構成する8つの事業会社のうちの1つであるパナソニック コネクト株式会社(以下、コネクト社)のプロセスオートメーション事業部に所属しています。同事業部には世界6極に販売会社がありますが、当社は日本国内市場における販売会社です。
私たちはコネクト社が製造する製品を販売していますが、単なるハードウェアだけを扱っているわけではありません。お客様にさまざまな付加価値の高いサービス及びソリューションを提供しています。具体的には、工場をスマートファクトリー化するソフトウェア、設備稼働率を向上させるエンジニアリングなどがあげられます。
パナソニックグループで長年培ってきた電子部品の実装、溶接・レーザ加工による熱加工、計測・検査分野におけるリソースを最大限活用しながら、お客様の事業発展に最適な「モノづくりのベストソリューション」を提供しています。

社長イメージ3 社長イメージ3

当社の未来に目を向けてみましょう。日本のモノづくり市場は成熟しており、急激な発展こそないものの、堅実に推移していくものと思われます。日本のモノづくりの現場では、人手不足に対する省人化、環境問題への対応や効率的な生産を目指すうえでの省エネ化・生産の見える化、保守保全による設備稼働率の向上といった様々な課題があります。こうした課題に対して、私たちは「Autonomous Factory(オートノマスファクトリー)」を目指したサービスを提供していくことで、日本のモノづくりを徹底的に支えていきたいと考えています。
一方、私たちは日本の販売会社ではありますが、日本の製造業のお客様は、グローバルに活動しています。私たちもグローバルな視点が欠かせません。既にタイへ駐在員を派遣していますが、日本のお客様の海外での活動を私たちがサポートしていくことが増えていくと思われます。
*Autonomous Factory(オートノマスファクトリー)…生産現場を自律的にコントロールし、お客様の要望/共有の変化に即応可能な、自律的に進化し続ける工場

社長イメージ4 社長イメージ4

新卒採用に応募する学生の皆さんには、強い個を発揮していただきたいと期待しています。チームワークや組織的な対応はもちろん必要ですが、“強い個”があって初めて、組織としての強みも発揮できるのではないかと考えています。 “強い個”の集団であれば、多様性も持つことになります。そのような集団の中で、自分の意見をしっかりと持つ人であってほしいと願っています。また、先にも触れた通り、グローバルな視点を持つ人を歓迎します。お客様との会話の中に、海外でのビジネスについての話が含まれるからです。
キャリア採用に応募する方々には、以上のことに加えて、前職での経験を私たちの組織にフィードバックしていただけることを期待します。私たちの会社に直すべき点があると感じたら、遠慮なく指摘していただき、改善につなげていく。そんなマインドを持った方の応募をお持ちしています。

社長イメージ5 社長イメージ5

私たちはB to Bビジネスにおける販売会社なので、日本のモノづくりを支えている最前線のお客様と接することができます。当社で仕事をすれば、モノづくりの現場での様々な課題や求められる品質、スピード、正確性、コスト意識などに対してリアルに向き合う醍醐味を感じることでしょう。パナソニックグループの創業者・松下幸之助の残した「日に新た」という言葉があります。私はこの言葉が大好きです。昨日よりも今日、今日よりも明日へと改善していく。そのような活動を共感いただける皆さんと一緒に取り組んでいけることを楽しみにしています。
*BtoB(Business to Business):企業間取引

RECRUIT 採用について