※ WisTalkシリーズを導入いただいたお客様
AIチャットボット「WisTalk」が
あなたに代わり、顧客や代理店からの問い合わせに対応します!
Before


After

顧客や代理店から同じような問い合わせばかり…
このようなお困りごとはありませんか?
納期や在庫などの問い合わせへの
回答に追われている…

問い合わせのたびに社内システムで最新の納期や在庫情報などを探すのに手間がかかり、対応に追われている。
カタログや仕様書など
Webで公開している情報についての
問い合わせがくる…

Webの階層が深く、顧客や代理店が欲しい情報にたどり着けず、問い合わせが発生し対応に追われている。
担当外の問い合わせが
顧客・代理店から寄せられ対応に
追われている…

さまざまな製品やトラブルに関する担当外の問い合わせが寄せられ、適切な窓口の確認や引き継ぎに工数をとられている。

AIチャットボット
が
解決します!
あなたに代わり既存システムからリアルタイムな情報を取得し、納期や在庫、仕様確認などに、
顧客や代理店を待たせず自動回答。また適切な問い合わせ対応窓口の自動案内も可能です。

活用イメージ
~製造業A社様の場合~
サイトに「WisTalk」を設置することで、最小限のメンテナンスで検索性の向上を実現!





お客様の声

商品カテゴリーのボタンを選択していくだけで
簡単に欲しい情報がヒット
WisTalkは質問文を入力せずとも、どういった商品のカテゴリーの質問なのかを選択していくだけで、回答にたどり着けます。そのため初めての利用者にも使いやすく、簡単に検索することができました。
品番検索でスムーズに資料を検索
品番が入力されると、欲しい資料のダウンロードページへ誘導してくれます。
資料の存在を知らない人やダウンロード方法を知らない人でも、欲しい資料を探すことができます。


質問候補が提案され使いやすい
検索窓に商品名を入力すると質問候補が提案されます。
また関連する質問候補も表示されるようになっているため回答へたどり着きやすく使いやすかったです。
大企業から中小企業まで、さまざまな企業の業務効率化を進めています

※ WisTalkシリーズを導入いただいたお客様
導入から運用の流れ
要件ヒアリングから定着まで専属スタッフが伴走サポート
導入計画の立案からトライアル中のアドバイス、定着率や回答精度の改善までご支援します。

※ 無料トライアルでシステム連携をご希望の場合は別途ご相談ください。
よくある質問

他のチャットボットとの違いを教えてください。

顧客・代理店営業からの問い合わせ対応向けに特化した機能が特長です。例えば従来のAIでは検索が難しかった品番検索に対応しています。そのため、製品名・品番どちらからでもスペックや納期検索が可能です。また、Q&Aデータリストは別に製品情報を管理するデータベースを備えているため、CSVによる一括メンテやAPI連携により製品情報の管理を容易に行えます。

「WisTalkシリーズ」はどのようなAIエンジンを使用していますか?

30年以上のAI研究と商品開発で培った、パナソニック独自開発のエンジン(機械学習、自然言語処理)です。コンピュータの対話技術を競う国際コンテスト1位の実績があり、単語網羅率99%以上※を誇ります。ビジネス用語や製造業・建設業・金融業の専門用語に強く、頻繁なバージョンアップで最新用語に対応。自動学習により使えば使うほど賢くなります。 ※ 顧客実績より当社調べ

WisTalkの特長は何ですか?

WisTalkの特長を3つご紹介します。
特長① 自動学習機能搭載の高精度AIエンジンにより適切な回答を素早く検索
特長② データ改善提案から利用促進のノウハウ提供まで導入後によくある課題に対応できる専任の担当者による手厚いサポート
特長③ 複数部門のデータを一元管理できる大規模運用に対応したチャットボット
より詳しい内容は、デモでご紹介させていただきます。

担当者のITリテラシーが高くなくても運用できますか?

WisTalkはシステム部門以外でも運用が可能です。
シンプルで直感的に操作できるため、HTMLなどのWeb専門知識がなくても簡単に見やすいQ&Aやシナリオを設計することができます。 操作感については無料のトライアルを用意していますので是非ご利用ください。

運用中の改善活動もサポートしてくれるの?

運用中のサポートも利用料に含まれています。
主なサポート内容は以下のとおりです。
- 利用説明会の実施
- 操作に関するフォロー
- 導入スケジュールの提案
- データ改善案の提案
- 利用促進のノウハウ提案
- 部門展開時の説明会の実施 など

チャット画面はカスタマイズできますか?

カスタマイズ可能です。
アバターは標準で用意している5つのキャラクター以外にもお客様にてご用意いただいたキャラクターもご利用いただけます。また、セリフやアバターの表情も状況に合わせて設定できますので、利用者が楽しみながらチャットボットをご利用いただけるようになっています。

無料でトライアルは利用できますか?

1カ月間の無料トライアルが可能です。こちらからお申し込みフォームへお進みください。
無料トライアル期間が終了後、自動的に正式契約へ移行することはございませんので、まずはお気軽にお試しください。

サービスの申し込み方法を教えてください。

正式なお申し込みは、当社所定の申込書へご記入いただく必要がございます。 詳しくは、お問い合わせください。

サービスの最低契約期間はありますか?

最低1年間の契約期間となります。

基本サービスメニューの契約で、利用可能な機能を教えてください。

すべての機能がご利用いただけます。

基本サービスメニューの契約で、利用可能な人数を教えてください。

ご利用者の人数制限はございませんが、24時間・365日利用、Q&Aデータ登録2,500件以上、アクセス300回/分以上でのご利用は、別途ご相談ください。

オプションサービスでは、どのような機能が提供されますか?

回答精度を向上させるため、学習データ(言い回し文)の作成を代行いたします。

無料トライアルで蓄積したQ&Aデータは、正式にサービス導入後もそのまま利用できますか?

正式にご利用をスタートさせた後も、Q&Aデータを引き継いでご利用いただけます。
必要なQ&Aデータをエクスポートし、当社へお渡しいただければ本番環境へ再登録いたします。

導入に際して、準備が必要なものを教えてください。

Q&Aデータのみをご準備ください。

元になるQ&Aデータが無い場合は、どうすれば良いでしょうか?

当社指定のフォーマットにQ&Aデータをご入力いただく必要がございます。
あらかじめご参考となるQデータ(例:経理や人事などの業務に特化した質問文)を、当社からご提供することも可能です。

複数のQ&Aサイトを構築することはできますか?

部門別や用途別など、複数のQ&Aサイトを構築することが可能です。