エコファクトリーツアー(先生・児童の声)

パナソニックの環境教育 エコ体験学習
4年:総合
5年:総合・社会科

< お知らせ >
エコファクトリーツアーは、1日目に「オンライン授業」(見学1週間前を目途)、2日目に「工場見学のみ」でご来訪いただく形で実施します。

見学は平日の火曜日~金曜日(午前のみ)にお受けします。毎月月末3日間は見学不可となります。
※当社都合または予約状況によりご希望に沿えない場合がございます。

先生・児童の声

※掲載内容は、先生や児童の皆さんから頂いた声の中から抜粋させていただいております。

ご利用いただいた先生の声

  • 工場見学では、やはり生で見て音や大きさを肌で感じることが大切なのだなと改めて感じました。教科書だけでは感じられない、学べないことを一人ひとり感じ学ぶことができたと思います。また、普段何気なく使っている製品がつくられる現場を見学でき、とても良かったです。
    (京都市立鞍馬小学校)
  • 工場見学で、音声がイヤホンを通して伝わるというのは初めてだったが、子ども達にとって、とても分かりやすく満足できる内容だった。最後に輸送が見れたことで、今学習している内容ともリンクした。
    (京都市立音羽川小学校)
  • クイズを交えて下さったり、映像を取り入れて下さったりと、子どもの興味・関心をひく内容でとても良かったです。社会科の学習で学んだ言葉が出てきたことや、真空断熱材の性能体験、オリジナルMy水筒をつくる活動があることで、終始子どもたちも真剣な顔で話を聞きながらも楽しんで学習できていました。
    (京都市立大宅小学校)
  • 工場見学だけでなく、事前にオンライン授業があることで、冷蔵庫の製造過程について詳しく知ることができました。環境に対する取り組みも知ることができ、また、はたらく人々の様子も間近で見られたことは、キャリア教育の点からも非常に有益な体験となりました。
    (京都市立市原野小学校)
  • 事前オンライン授業で工場について知識をためておくことで、当日とてもスムーズに見学ができました。また、事前学習があることで、当日の校外学習への意欲も高まりました。事前に疑問や課題を発見できることもオンライン授業のメリットだと思いました。
    (大津市立比叡平小学校)
  • 今まで知らなかった外国の製品について知ったり、エコに関する取り組みを知ったりすることで、日本の工業生産への興味が高まり、授業での発言が増えました。エコに関して自分に出来ることを考え行動に移す子が増えてきました。
    (愛荘町立愛知川小)
  • 工場内の様子を間近で見せていただきながら詳しく説明していただいて、教科書で学習したことを実感できる見学でした。エコについてや、社員の方々の声で働く環境が改善される様子など「ものをつくる」以外の部分にもスポットを当てて教えていただき、児童が「仕事」をより多面的にとらえる機会となりました。
    (生駒市立桜ケ丘小学校)
  • 海外工場で作られた冷蔵庫や、昔の冷蔵庫についても見て学ぶことができ、今の製品と比べることで、時代や人々のニーズ、各国の生活習慣に合わせた製品開発の大切さが良く分かった。
    (甲賀市立信楽小学校)

Q.学習支援として役立ちましたか?(回答数47名)

グラフ:大変役立った:96%、少し役立った:4%

Q.本プログラムの満足度を教えて下さい。(回答数47名)

グラフ:大変満足:91%、満足:9%

2023年度担任の先生へのアンケートより

感想・お礼のお手紙など(一例)

写真:彦根市立亀山小学校4年生からの感謝の手紙
彦根市立亀山小学校4年生
写真:彦根市立亀山小学校5年生からの感謝の手紙
彦根市立亀山小学校5年生
写真:京都市立大宅小学校5年生からの感謝の手紙
京都市立大宅小学校5年生
写真:甲賀市立信楽小学校5年生からの感謝の手紙
甲賀市立信楽小学校5年生