Gemba Process Online Seminar

このセミナーは100年以上のモノづくりの歴史をもつパナソニックが製造業の皆様に更なるお役立ちをはかるため、現場課題の解決に役立つ取り組みを設備や工程といった小規模なものから工場全体・サプライチェーンを対象にした大規模なものまで、幅広いテーマを題材にニューノーマルに対応したセミナーとしてTeamsを活用して開催します。ご参加をお待ちしております。
前回好評をいただきましたセミナーのリピート開催も一部内容を最新情報に見直して再計画しております。

■セミナー一覧

ステップアップ方式で実現する実装工程スマート化事例 ※終了しました

開催日時

2022年3月16日(水)14:00~14:30 Teams開設13:45

概要

日々変化する経営環境に対応するためモノづくりの現場も変化が求められます。パナソニックは 『Think Big Act Small』をキーワードに変化とスピードに強い現場つくりのサポートをしています。スモールスタートからステップアップ方式で実施するスマート化の事例を紹介します。

受講推奨

実装現場のDXに興味のある方、実装現場のスマート化のご担当者

お申込み

Webにて登録・お申込みください。 【申込期日:3月11日】
お申込みURL:https://forms.office.com/r/F2uK50kK1i

メタル用(不揮発性・金属材料)ドライエッチング技術について ※終了しました

開催日時

2022年3月23日(水)14:00~14:30 Teams開設13:45

概要

IoT・5G通信が進展する中、MEMS・センサーなど電子デバイスや化合物半導体に用いられる、不揮発性材料・金属材料の加工技術が必要となっております。独自のFS-ICPプラズマ源によるドライエッチング技術、ポスト処理を含めた加工事例につきご紹介いたします。

受講推奨

ドライエッチング工程・技術開発に関係のある方

お申込み

Webにて登録・お申込みください。 【申込期日:3月18日】
お申込みURL:https://forms.office.com/r/hpmGd6rcq4

FATP工程における設備自動化ソリューション リピート ※終了しました

開催日時

2022年3月30日(水)14:00~14:40 Teams開設13:45

概要

実装工程の前後で多く見られる「組立」「検査」「梱包」などの工程に対し、人作業からの脱却を目指す設備自動化ソリューションをご提案しています。単一工程だけでなく、複数工程をまとめたライン化構想や、IoTとのシステム連動など、事例を交えながらご紹介いたします。

受講推奨

製造現場責任者の方、人作業の自動化に興味のある方

お申込み

Webにて登録・お申込みください。 【申込期日:3月25日】
お申込みURL:https://forms.office.com/r/ay5A7iEAby

■ご参加の流れ、ご注意点

お申込み

  • 各セミナーのお申込みURLから期日までにお申込みください。
  • セミナーごとにURLが異なりますので、ご注意ください。
  • 個人メールアドレスおよび競合他社のお客様のお申込みはお断りしております。
  • 業務でご使用のメールアドレスをご記入ください。

開催案内

セミナー2日前に事務局よりTeams URLをご案内いたします。

セミナー当日

ご案内いたしましたTeams URLよりご参加ください。

アンケート

セミナー後に事務局よりご案内いたします ご協力をお願いします。

■お問い合わせ

セミナーに関するお問合せは下記までご連絡ください。
お問合せ窓口:パナソニックFSエンジニアリング株式会社 経営企画部 事業推進課
TEL:03-6714-4533
メールアドレス:pfseg-jisso-eng@gg.jp.panasonic.com