Gemba Process Online Seminar

このセミナーは100年以上のモノづくりの歴史をもつパナソニックが製造業の皆様に更なるお役立ちをはかるため、現場課題の解決に役立つ取り組みを設備や工程といった小規模なものから工場全体・サプライチェーンを対象にした大規模なものまで、幅広いテーマを題材にニューノーマルに対応したセミナーとしてTeamsを活用して開催します。ご参加をお待ちしております。
前回好評をいただきましたセミナーのリピート開催も一部内容を最新情報に見直して再計画しております。

■セミナー一覧

はんだ印刷工程の課題解決ご提案 ※終了しました

開催日時

2021年5月12日(水)14:00~14:50 Teams開設13:45

概要

完成基板の品質に大きく影響する印刷工程にフォーカスし、近々の課題であるチップダウンサイジングへの対応や、日々、現場で発生している諸問題の原因と対策を具体的な事例を交えて紹介します。

受講推奨

はんだ印刷工程の管理者・責任者・担当者の方

お申込み

Webにて登録・お申込みください。 【申込期日:5月7日】

IoTを活用した製造現場の改善 ※終了しました

開催日時

2021年5月19日(水) 14:00~14:50 Teams開設13:45

概要

製造業の環境が大きく変化する中、現場視点でのIoT活用で新しい価値を生み出すことが工場経営改革につながります。本セミナーではIoTの進め方を具体的な活用事例や、パナソニック工場における事例を見ながら提言します。

受講推奨

製造現場責任者の方、IoT活用の改善に興味のある方

お申込み

Webにて登録・お申込みください。 【申込期日:5月14日】

FATP 設備自動化ソリューションのご紹介 ※終了しました

開催日時

2021年5月26日(水)14:00~14:30 Teams開設13:45

概要

近年の製造現場では、慢性的な人手不足や技術継承などへの課題があり、さまざまなソリューションを提供しております。本セミナーでは、主に組立工程における設備自動化中でもFFC/FPC挿入自動化への取組み事例をご紹介します。

受講推奨

製造現場責任者の方、人作業の自動化に興味のある方

お申込み

Webにて登録・お申込みください。 【申込期日:5月21日】

高稼働生産のためのインテリジェントフィーダー管理 ※終了しました

開催日時

2021年6月9日(水)14:00~14:30 Teams開設13:45

概要

高稼働生産・良品生産の継続に向けたインテリジェントフィーダーの運用・管理ポイントをお伝えするとともに、パナソニックが用意している『簡易チェッカーを利用した修理』や『メンテナンスユニット』などの様々なご支援メニューをご紹介します。

受講推奨

インテリジェントフィーダーをお使いの方

お申込み

Webにて登録・お申込みください。 【申込期日:6月4日】

パナソニックが考える製造DXの進め方 ※終了しました

開催日時

2021年6月16日(水)14:00~14:50 Teams開設13:45

概要

DX戦略立案プロセスは従来のIT活用検討プロセスとアプロ―チが異なります。本セミナーではDXを推進するのに必要な経営の視点に加え、具体的な手段として10年後を見据えた取り組み方法をパナソニック内の工場での事例を交えながら提言します。

受講推奨

経営者の方、製造現場DXをご検討の方

お申込み

Webにて登録・お申込みください。 【申込期日:6月11日】

SPG機能追加による操作性向上のご提案 ※終了しました

開催日時

2021年6月23日(水)14:00~14:30 Teams開設13:45

概要

パナソニックは導入いただいた設備の使いこなし支援として、様々なご提案をしております。
今回は印刷機SPGの操作性・生産性・品質向上を実現するソフト・ソリューション商品による機能向上をご紹介します。

受講推奨

SPGをご利用の方

お申込み

Webにて登録・お申込みください。 【申込期日:6月18日】

■ご参加の流れ、ご注意点

お申込み

  • 各セミナーのお申込みURLから期日までにお申込みください。
  • セミナーごとにURLが異なりますので、ご注意ください。
  • 個人メールアドレスおよび競合他社のお客様のお申込みはお断りしております。
  • 業務でご使用のメールアドレスをご記入ください。

開催案内

セミナー2日前に事務局よりTeams URLをご案内いたします。

セミナー当日

ご案内いたしましたTeams URLよりご参加ください。

アンケート

セミナー後に事務局よりご案内いたします ご協力をお願いします。

■お問い合わせ

セミナーに関するお問合せは下記までご連絡ください。
お問合せ窓口:パナソニックFSエンジニアリング株式会社 経営企画部 事業推進課
TEL:03-6714-4533
メールアドレス:pfseg-jisso-eng@gg.jp.panasonic.com