リコール

15型ポータブルテレビ (プライベート・ビエラ)ご愛用のお客様にお詫びとソフトウェア更新のお知らせ

日頃は、弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

さて、弊社が2016年4月から2019年8月までに製造した15型ポータブルテレビ(プライベート・ビエラ)の9品番におきまして、内蔵するリチウムイオン電池が発煙し、モニター部背面の中央部が溶融することが判明しました。

お客様に安心して製品をご使用いただくために、誠に恐縮ですが、以下の方法で品番をご確認ください。対象製品をお使いの場合、 2021年4月12日以降、製品の電源を入れた際に、モニター画面上に「ソフトウェア更新」のお知らせが表示されます。「更新する」をご選択いただきますと、ソフトウェアの更新が完了しますので、ご対応いただきますようお願い申し上げます。

ソフトウェアの更新後は、リチウムイオン電池の劣化状態により内蔵電池の持続時間が短くなることから、1回あたりの連続ご視聴時間が最長で約20%短くなります。

お客様には、ご迷惑とご不便をおかけいたしますことを深くお詫びいたします。
何とぞ、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2021年4月12日
パナソニック株式会社

対象となる製品品番とモニター部品番

パナソニック製ポータブルテレビ(プライベート・ビエラ)

製品品番

モニター部品番

製造時期

UN-15TD6

UN-15TD6D

2016年4月~2017年3月

UN-15TD7

UN-15TD7D

2017年3月~2018年3月

UN-15TDX7

UN-15TDX7D

2017年4月~2017年12月

UN-15TX7

UN-15TX7D

2017年4月~2018年2月

UN-15T7

UN-15T7D

2017年4月~2018年1月

UN-15TD8

UN-15TD8D

2018年3月~2019年8月

UN-15CTD8

UN-15CTD8D

2018年3月~2019年4月

UN-15T8

UN-15T8D

2018年3月~2019年2月

UN-15CT8

UN-15CT8D

2018年3月~2019年2月

対象製品の品番表示位置

製品品番はモニター部品番から特定できます。また、保証書に表示の製品品番からも特定できます。

モニター部品番からの品番確認方法

モニター部正面の右下に表示されている品番をご確認ください。

製品写真

チューナ部とモニター部

モニター部品番表示位置

正面右側下部に品番が表示されています

保証書からの製品品番確認方法

お使いいただいている製品の保証書表面に表示された品番の末尾にある色記号(-K または -W)を省いた品番が製品品番となります。

保証書の製品品番表示位置
《 保証書 》

処置内容(ソフトウェアの更新)

対象となる製品については、ソフトウェアの更新を実施させていただきます。

2021年4月12日以降、モニター電源を入れると、「最新のソフトウェアをご利用になれます。ソフトウェアを更新してください」と画面に表示されますので、必ず更新をおこなってください。

※ 注意:ソフトウェアの自動更新が実行できない場合、次の「手動によるソフトウェアの更新」をご確認ください。

(1) モニターの電源を入れると、「最新のソフトウェアをご利用になれます。ソフトウェアを更新してください。」のメッセージが画面が表示されます。

(2) モニターをACアダプターに接続した状態で、「更新する」(モデルによっては「はい」)を選んでください。

 【ソフトウェアの更新開始されます。】

(3) 更新が完了すると、15型ポータブルテレビが自動的に再起動し、テレビが視聴できるようになります。

※ 画面タッチで操作する製品と、リモコンで操作する製品があります。

電源を入れた際に表示されるソフトウェア更新画面「更新する」、「あとで(テレビに戻る)」のボタンが表示されます
《 ソフトウエア更新画面 》

手動によるソフトウェアの更新

モニターの電源を入れた際、上記 (1) のメッセージが画面に表示されない場合、手動によるソフトウェアの更新をおこなうことができます。但し、ブロードバンドルーターに接続されている必要があります。ブロードバンドルーターに接続できない場合は、次の「ソフトウェア更新が実行できない場合」をご確認ください。

  1. モニターの電源が入った状態で、画面上の「ホーム」を選んでください。(リモコンでは、「ホーム」ボタン)
     【画面上に「ホーム」の表示が無い場合は、画面をタッチしていただくと表示されます。】
  2. 表示されたメニューから「設定」を選んでください。
  3. その他の設定」を選んでください。
  4. ソフトウェア更新」を選んでください。
  5. ソフトウェア更新の実行」を選んでください。

※ 表示画面:UN-15T8(品番により表示内容が若干異なります)

1.「ホーム」を選ぶ
1.「ホーム」を選ぶ
リモコンのホームボタン位置
1.「ホーム」ボタンを選ぶ
ホーム画面の表示画面
2.「設定」を選ぶ
その他設定の表示画面
3.「その他設定」を選ぶ
ソフトウェア更新の表示画面
4.「ソフトウェア更新」を選ぶ
ソフトウェア更新の実行の表示画面
5.「ソフトウェア更新の実行」を選ぶ

以上の操作によりネットワーク経由で更新されたソフトウェアの有無を確認し、ソフトウェアのダウンロード・更新が開始されます。更新が完了すると、15型ポータブルテレビが自動的に再起動し、テレビが視聴できるようになります。

ソフトウェア更新が実行できない場合

ソフトウェアの自動更新や、手動による更新ができない場合、お手数をおかけいたしますが、下記のお問い合わせ先へご連絡をいただきますようお願い申し上げます。

お問い合わせ先

15型ポータブルテレビ お問い合わせ窓口

電話番号(フリーダイヤル):

受付時間:

9時~17時(土曜日、日曜日、祝日、弊社休日を除く)

注意事項:

※電話番号はおかけ間違いのないようにお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

本件に関しご提供いただきましたお客様の個人情報(お名前・ご住所・電話番号等)は、ソフトウェアの更新に関するお問い合わせ以外の目的には使用いたしません。