Back to Humanity

HomeXは、くらしをより良くするためのブループリントです。

テクノロジーが発達したことで、時間や場所に縛られることのない便利な世の中になり、いつでもどこでも様々なエクスペリエンスができるようになりました。

その一方、テクノロジーへの過度な依存によって、昔から育んできた人間らしい生活が本来あるべき姿と異なった方向に進み、本当の意味での豊かさが失われている面もあります。

HomeXは、テクノロジーを再定義し、毎日が喜びと新しい発見に満ちあふれた人間らしい生活の実現を目指します。

くらしのセレンディピティを量産する

いままで知らなかったことを毎日発見する刺激

人は、ふだんの生活の中で、より良いくらしを実現するための問題点に気づいていません。

HomeXは、家電や住宅設備を媒介に、「人」と「くらし」をデジタルでむすびつけることで、くらし全体をとらえて、家そのものが家族や友人のように人に共感し、気づきを与え、きめ細かく生活提案します。

人のくらしに寄り添った機能やサービスを自然なカタチで提案しながら、生活するほどに新しくなっていくHomeX。

その人にぴったりのものだけでなく、いままで知らなかったことや未知のものに出会える刺激を毎日お届けします。

HomeXのコンセプト

より自分らしい生活を発見できる
「くらしの統合プラットフォーム」

HomeX は、家そのものをもう一人の「家」族としてとらえ、毎日の新しい体験を提供し、よりあなたらしいワクワクする生活を創る、くらしの統合プラットフォームです。

人それぞれの生活スタイルに合わせて、家電や住宅設備の機能を統合し、一人ひとりに寄り添ったきめ細やかな生活提案を行います。

そして、インターネットを通じた様々なサービスと連携した新しい機能や、遊び心にあふれた体験により、生活すればするほどに豊かになるくらしに貢献します。

3つのアプローチ

生活シーンの瞬間をとらえて、その時の状況や人の好みにあわせたサービスや、家電・住宅設備と連携した新しいくらしを提案し、日々のくらしに寄り添いながらセレンディピティを届けます。

HomeXは、3つのアプローチで、「より自分らしい生活を発見できる」体験を提供します。

01生活シーンの瞬間を自然にとらえるClick Moment

毎日のモーメントを接点に

家電や住宅設備、住宅などの幅広い領域の商品提供により生まれた多種多様な接点。この接点を統合的に活かし、住空間における毎日のモーメントをとらえることで、自然かつ最適なタイミングでくらしの提案ができるようになります。

02くらす人の好みやその瞬間に合わせるDesign Thinking AI

くらす人に寄り添った提案を

より良いくらしの提案は、くらす人の好みや生活シーンの瞬間によって異なります。 マニュアル化された画一的な提案ではなく、お母さんが子供のために、飽きがこないよう毎日の献立を考えるように、くらす人に寄り添った提案を考えます。

03アップデートされるサービスを届けるLayered Implementation

くらすほどに新しい価値を最適なカタチで

ハードウェアそのもの、組み込まれたソフトウェアやくらす人とのタッチポイントを レイヤー単位でマネジメントし、日々進化するサービスと連動させることで、新しい価値を最適なカタチで提供します。 従来のハードウェアのカタチでは実現できなかった新しい提案によって、くらし全体がアップデートされます。

関連情報