よくあるご質問

閉じる

家電製品の正しい使い方(空気清浄機)

Products



 
 目次
 
>正しい使い方(安心)
 >こんな症状が見られたら
 
yes安心してお使いいただくために
①不安定な場所に置かない
落下や転倒によるけがや加湿空気清浄機の場合は、水もれの原因にもなります。


②吸気口や吹出口に手や物を入れない

感電やけが、故障の原因になります。


③コードを引っ張らない
コードを強く引っ張った状態で使用したり、持ち運び時や収納時にコードを引っ張らないでください。感電や火災の原因になります。


④プラグのホコリを定期的に取る
湿気などで絶縁不良になり、火災の原因になります。



▼こんな症状がみられたら

故障や事故の可能性があり、危険です。
すぐに使用を中止し、水栓を閉じプラグを抜いて、販売店の点検を受けてください。

本体が変形、変色している

②本体がこげ臭い

運転ボタンを押しても運転しないことがある

異常な音、振動がする

本体から水が漏れる(加湿空気清浄機の場合)

>ページTOPへ

>家電情報ポケットTOPへ

こちらのよくあるご質問はお役に立ちましたか? 更なる情報改善のため、アンケートへのご協力をお願いします。(ボタンは一度しか押せません)
このアンサーは役に立ちましたか?
ご評価いただき、ありがとうございます。今回の回答について、ご意見・ご感想をお聞かせください。
(特にない場合、「キャンセル」ボタンを押してください)

このアンケートでは個別のご質問・お問合せはお受けしておりません。
お問い合わせ
修理のご相談・お申込み